二度とは来ない2006年7月31日という日を

タイトルに深い意味はないと言いますか、実は7月31日分の日記を書いたつもりでアップせずに寝ていたという失態。
やるしかないっ…!日付のごまかしっ…!
と、いうわけでこの日記は7月31日分としてお楽しみください(何じゃそりゃ)。

とりあえず気になったニュースから。
煙草の銘柄が削減されるそうです。
どの銘柄がなくなるのかは分かりませんが、hi-liteがなくなるとしたら期せずして再び禁煙生活に戻りそうです。

と、突然ですが、絶食と断食の違いはご存知でしょうか。
どちらも食事をとらないという意味ですが、絶という字を用いる場合二度ととらない、断の場合は一時的にとらないという意味になるそうです。
中学か高校の時、国語の某先生に教わりました。

そうすると、一時的に煙草をやめるのは断煙で、そもそも吸う煙草がなくなったら絶煙ですね。
中学や高校の国語科教員室も異常にヤニ臭い空間だったので、あの時の教師陣一同にも絶煙をおすすめしておきます。
日記 | comments (6) | trackbacks (0)

車上荒らしだそうな

母親が電話口で車上荒らしが云々言っていたので、うちの車が荒らされたのかと思って聞いてみました。
が、車上荒らしにあっていたのは我が家の車のディーラーさん。
そう、要するに顧客データを車上荒らしに盗まれたんだそうです。
ディーラーさんの車が車上荒らしの対策をしていなかったのか。
あるいは某広島メーカー車の対策にガッツが足りなかったのか。
どちらにしろだめだめですな。

だめだめと言えば、昨日は午後5時くらいに眠ってしまいました。
これで今日は完璧に目が覚めると思って起きたら午前2時過ぎ。
まあ想定内と本を読んでいると、なぜか再び強烈な眠気が…
そして気がつくと午後3時…ふりだしにもどる。
だめなのはどう見ても自分です、本当にありがとうございました。

先日紹介した森博嗣さんのBlog、7/26付けの日記(4日遅れだそうです)でたまたま私と同じ書店ネタを扱っていました。
森さんがどこに住んでいるのかは知りませんが、やはり田舎に住んでいると見ました。

ついでなので書くと、ネット通販の他にも、田舎の商店にはある傾向が見られます。
それは、店舗の一点集中現象。
要するにショッピングモールというやつです。
私の家の近所にもありますが、一度に数週間分程度の生活必需品をまとめて買うスタイルが流行(?)になりつつあります。
あちこちに買い物に行くより、まとめて済ます方が楽だという発想ですね。

気になるのは、ネット通販にしろショッピングモールにしろ、前者はネットワーク環境とある程度の知識、後者は車の免許という大前提が存在している点です。
今後日本は高齢化社会、二極化社会になるんだそうですから、コンピュータの知識を持たない層や車の運転ができない高齢者層に注目しないわけにはいきません。
私などが心配する事ではありませんが、今後の動向には注目したいですね。
日記 | comments (9) | trackbacks (0)

見えざる手

私の家は、言うまでもなく田舎に建っています。
ただ、駅からは徒歩5分、学校まで電車の乗り換えもなし、と通学する分には恵まれた環境と言えるかもしれません。
それでも、どうしても不満に感じる事がひとつあります。
それは、まともな書店が近所に存在しない事。

まともな、という基準をジュンク堂に置いてしまうのが間違いなのかもしれませんが、とにかく私の周りにあるのはひどい本屋ばかりです。
置いてある本は、大半が雑誌かコミックスの類。
それも売れそうな本ばかりを選ぶためか、どこも似たり寄ったりの品揃えです。

そもそも文庫本は人気がないらしいですが、本屋にすら文庫本がないとなると、手に取る機会がますます減ってしまい、本を読む人口はますます減少し、文庫本の売れ行きはますます悪くなり、本屋の品揃えもますます…
と、まあ悪い方向に転がる典型的な例のような図式が浮かんでしまいますね。

少し話はそれますが、そうした観点で言うとAmazonというのはよく出来た会社だな、と思います。
多少マニアックな要求にも応える品揃えに、『ついでに』とまとめて買いたくなる心理をくすぐる各種機能。
欧米に比べてカードを使わない日本人向けの、代金引換対応。
私よりもっと田舎に住んでいる人であれば、手数料くらい支払ってもAmazonで頼んでおく方を選んでしまう事でしょう。

完全に脱線しますが、Amazonのように店舗を持たない形式であれば、万引きの心配が格段に減ります。
万引きだけで書店が潰れるご時世ですから、そこもAmazonの成功の秘密なのかもしれません。
なんだかなー、と思いますけれど。
日記 | comments (4) | trackbacks (0)

ひょうたん印

我が家の正露丸が『イヅミ正露丸』だった事実に驚きを隠せない今日この頃。
何でも類似商品として大正薬品から裁判を起こされたものの、訴えが退けられたそうです。
昨日の深夜、ボブとも話していたのですが、大正薬品のそれと区別がつく人もいないと思います。

と、思っていたら母親(元看護師)は気がついていたらしいです。
餅は餅屋という事か、と思ったら、大正薬品の正露丸は高いから買わないんだそうで。
浣腸も、イチジク印がつくと2倍の値段になって馬鹿馬鹿しいと言っていました。
薬の世界にも、ブランドはついているんですね。

最近、楽しみに読ませてもらっているのが森博嗣さんのBlog。
日記の後ろについている、ちょっとした雑学知識がお気に入りです。
上手な文章を読んでいると、その技術がうらやましくなりますね。
最低限、レポートくらいわかりやすく書けるようになりたいものです。
日記 | comments (4) | trackbacks (0)

似ているボトル

暑くなってきたので、そうめんでも食べようと思った私。
とりあえず湯を沸かし、平行してめんつゆを用意します。
市販のつゆの素に水を入れて、ねぎを投入。
いざ、と思ったところで違和感に気がついて確認すると、どう見てもめんつゆではなく醤油です、本当にありがとうございました。
形と色が似ているものだから、一瞬気がつきませんでした。
そのまま食べていたら、すごい事になっていただろうなぁ…

と、いうわけで今日は朝型に戻そうとして思いっきり失敗しました。
午前10時くらいに力尽きて、午後5時くらいまで睡眠…悪化してますね。
やはり、学校なり仕事なりである程度縛りが出来ている方が生活しやすいのは確かなようです。
なぜか夜の方が何をやってもはかどるんですよ、なぜか…

今日のどうでもいい話。
最近の煙草のパッケージには「煙草は体に悪いよ云々」と言うメッセージが入っています。
このメッセージにいくつもパターンが存在する事に気がつきました。
hi-liteの場合、4通りまで確認しています。
さすがに、このメッセージを全部確認したくて煙草を買う人はいないでしょうけど。
日記 | comments (4) | trackbacks (0)

その日は朝から午後だった

休みに入って早一週間、すでに生活のリズムは完全に乱れきっています。
今日は買い物に行こうかと思っていたのですが、深夜に眠って目覚めたら午後。
急ぐわけでもないので明日に持ち越しと相成りました。
7月いっぱいくらいはこの調子でだらだらする予定です。

夏だから旅行に行きたい、と意味のわからない理由で親に旅費の捻出を頼んだところ、何と許可してもらえました。
これで4年ぶりくらいに京都に行けます。
まあ、実際行くとしたら、暑さのピークと人の多さを避けて9月になると思いますけど。
実は一人で旅行するのは初めてなので、今から楽しみです。
日記 | comments (14) | trackbacks (0)

野菜、絶賛高騰中

野菜が高い!高い!高すぎる!
カブ1つで70円はあまりにも高い!
おかげでモロヘイヤなどというねばねばする草くらいしか野菜が採れません。
雨が続いて、涼しくていいね、なんて言っている場合ではなくなってきました。
365日カレーでも構わない偏った食の好みをしている私ですが、このままではカレーすらまともに作れなくなります。
そろそろ明日あたり、適度に晴れてくれないでしょうか。
ちょうど出かける予定もあるので、好都合なんですけれど。

どこぞのBlogでカンポッケリと言う表現を発見。
待った、うちの近所ではそれはカンポッ「ク」リだった気が…
Google先生に尋ねてみると、こんな結果になりました。


カンポックリ の検索結果 約 3,930 件
カンポッケリ の検索結果 約 16,300 件


少なくともネットでは、ポッケリの方が多数派だったようです。
そもそもカンポックリを自分で作った事はないはずなので、どうでもいいと言えばどうでもいいですけど。
日記 | comments (0) | trackbacks (0)

VS長門有希の100冊『僧正殺人事件』

ヴァン・ダインの『僧正殺人事件』です。
この手の海外大物作家による作品は、子供向けに翻訳されたものも多いですね。
小さい頃、図書館で読んでいた記憶があります。

しかし、恐らくこの『僧正〜』は読んでいないでしょう。
理由としては、トリックがどうこう言う作品ではなく、犯人の心理分析のような推理をメインにしているため。
なおかつ、最後の最後に存在するどんでん返しが明らかに子供向けではありません。

ちなみに、『ヴァン・ダインの20則』という戒律(?)が、ミステリ界には存在します。
検索すればすぐに見つかるので省きますが、それを全部読んだ上で以前紹介した『十角館殺人事件』を読むと、違った発見があるかもしれません。

長門有希の100冊、現在6冊。
読書 | comments (98) | trackbacks (0)

腱鞘炎かッ!?

1時間ほどギターを弾いていたら、右(お箸を持たない方)手首に違和感が。
たかがギターで、と思うかもしれませんが、日に何時間も同じ動作を行うと体には確実に影響が出ます。
例えば字を書くだけでも、それが年賀状3,000枚くらいになれば腕を痛める可能性はありますよね。
正しいフォームというのは人によって違うそうですが、何時間も弾いていても疲れないのがいいフォームだとか何とか。
まあ、一日に何時間も同じ体勢で座っていたら痔にはかかるかもしれませんけど。

昨日の夜、中学高校の知り合いちゅう君と会話をしました。
彼は、私の別の友達と同じ会社に就職が決まったようで、世の中は狭いなという感じです。
その会話で思い出したのが、もっと昔…小学校の頃の友達のこと。
引っ越していなければ今も近所に住んでいるはずなのですが、不思議と出会う事なく過ごしています。
そういえば、小学校の同窓会をやろうという話は持ち上がりません。
そんなもんなのかな、と思う反面、せめて仲のよかった友達くらいには会いたいとも思います。

余談ですが、その友達は小学生にして『エヴァンゲリオン』を視聴し、愛読書は『電撃王』、深夜ラジオ『子安氷上のゲムドラナイト』に夢中というナイスガイでした。
今思えば、そのあたりの友達付き合いから考えても、私はなるべくして今のようになったのだな、と感じられますね。
小学生の頃はサボるという概念を知らないせいで、いつもいっぱいいっぱいでした。
いいのか悪いのか、どっちでしょうね。
日記 | comments (3) | trackbacks (0)

ビリジャンって胸キュン?

夏休みですね、雨ですね。
昨日の夜中に、不意に煙草が吸いたくなって出かけた時も、しとしと雨が降っていました。
元々あまりない外出への意欲がそがれる事はなはだしいので、家で過ごしています。

そういえば、金曜日にT上線で踏切事故があったそうですね。
現場の踏み切りは、毎日電車側から見ていると思います。
40分以上開かない踏み切りになっているというのは初めて知りました。
山手線が無理にでも踏み切りを減らそうとするのは、やはりその手の事故を減らすためなんでしょうか。
電車を通すというのも大変な事のようですね。

ビリジャンが関係あるのはここから、色バトン。
イメージカラーがビリジャンと言われても、何色かとっさに分かりませんよね。
深緑というか、とにかく緑なのは把握しました。
バトン本体は追記に回します。
続きを読む>>
日記 | comments (8) | trackbacks (0)