CMS探索
CMSについて色々調べてみたところ、結構深い世界だと判明。
調べた限り、メモとして羅列。
・XOOPS関連
XSAS/XCP
exeファイルを実行するだけで、簡単にXOOPSと関連ソフトのインスコが終わるらしい。
単にXOOPSを動かしてみたいだけなら、手っ取り早くてありかな?
altsys
Alternative Sysadmin?
モジュール単位でアクセスや表示の制限を変更できるモジュール。
他のモジュールを入れる前に、まずこれを入れるといいらしい。
X_MOVIE CUSTOM
Youtubeなどにリンクしたり、自分で動画投稿を行う事ができるモジュール。
こんな話をオフィスで聞いた気がするので、とりあえず。
調べてみて分かったのですが、XOOPSは目的を絞って使わないと、迷走して終わりそうですね。
自由度は確かに高いけれど、個人レベルで必要かというと怪しい気が…
BlogだろうとWikiだろうとSNSだろうと統合して扱える点をどう生かすか。
・Ruby関連
実は、Railsで実装されたCMSもいくつかあります。
そんな中で一番高機能っぽいのがこれ。
Rubricks
XOOPをRails的に使いやすく拡張、ついでだしAjaxやらも入れて操作感もレベルアップ。
ぱっと見そんな感じ。
何か、私がやりたかった事そのものだ…考える事は一緒って事ですか。
これ、よく出来ていると思います。
まあ、私の場合技術の習得が目的なので、それでも作りますけど。
Rubricksを使うにしろ、自分で作るにしろ、「よくある」案件への対応に、この手のシステムの知識を持っていてもいいなと感じました。
大体の場合、こういうツールの考え方は洗練されていて、参考になりますし。
申し訳程度の日記。
家から出ようとしたら雨が降っていて、傘をオフィスに置いてきたせいで30分外出を迷いました。
調べた限り、メモとして羅列。
・XOOPS関連
XSAS/XCP
exeファイルを実行するだけで、簡単にXOOPSと関連ソフトのインスコが終わるらしい。
単にXOOPSを動かしてみたいだけなら、手っ取り早くてありかな?
altsys
Alternative Sysadmin?
モジュール単位でアクセスや表示の制限を変更できるモジュール。
他のモジュールを入れる前に、まずこれを入れるといいらしい。
X_MOVIE CUSTOM
Youtubeなどにリンクしたり、自分で動画投稿を行う事ができるモジュール。
こんな話をオフィスで聞いた気がするので、とりあえず。
調べてみて分かったのですが、XOOPSは目的を絞って使わないと、迷走して終わりそうですね。
自由度は確かに高いけれど、個人レベルで必要かというと怪しい気が…
BlogだろうとWikiだろうとSNSだろうと統合して扱える点をどう生かすか。
・Ruby関連
実は、Railsで実装されたCMSもいくつかあります。
そんな中で一番高機能っぽいのがこれ。
Rubricks
XOOPをRails的に使いやすく拡張、ついでだしAjaxやらも入れて操作感もレベルアップ。
ぱっと見そんな感じ。
何か、私がやりたかった事そのものだ…考える事は一緒って事ですか。
これ、よく出来ていると思います。
まあ、私の場合技術の習得が目的なので、それでも作りますけど。
Rubricksを使うにしろ、自分で作るにしろ、「よくある」案件への対応に、この手のシステムの知識を持っていてもいいなと感じました。
大体の場合、こういうツールの考え方は洗練されていて、参考になりますし。
申し訳程度の日記。
家から出ようとしたら雨が降っていて、傘をオフィスに置いてきたせいで30分外出を迷いました。