十五夜

よりによって、mixiのマイページにウサギがいたから気がつくなんて、風情もへったくれもない、そんな中秋の名月です。

まあ、月自体はよく見えました。
オフィスから外に出て、屋上のあたりでじっくりと月見。
涼しかったし、私のような人間でも名月と感じるほどなのだから、名月なんでしょう。
ところで、満月って丸く見えないんですが、私だけ?

とりあえず、今日は早く帰ったので、月を眺めながら一杯。
風流ですね…これで一杯やっているのがスピリタスじゃなければ。

何か、まじめに生きようと思います。
日記 | comments (39) | trackbacks (0)

まだまだいけるぜ

休みの日も、朝10時までに起きた方がいいですね。
起きたと思ったら4時前とかだと、軽く死にたくなります。

さて、そんなわけで本日も出社してきました。
Open SuSEのDVDが転がっていたので、軽くインストール。
CDが汚れていて、一度こけたのは秘密。

X Window Systemを積んでしまったのとメモリが512Mしかないのが不安ですが、Pentium M搭載、HDD60Gと、実験機としてはまあまあのスペック。
3年以上前のPCですが、まだまだこれからもお世話になれそうです。

明日(というか今日)と、あさってくらいが修羅場。
日記 | comments (6) | trackbacks (0)