ガスコンロの逆襲

どうにかお風呂は無事に入れました、ごきげんよう。
壊れているのはガスコンロのようですが、もう15年以上住んでいるので、今まで壊れなかっただけいい方でしょうか。
一応、何とか火は点くようになったらしいので、暖かい食事は摂取可能なようです。
どちらにせよ、その内コンロ周りの交換には来てもらいますけれど。

今日はパンフレット写真の撮影会。
笑顔で、と言われたので、途中からやけくそになって無理な笑顔を振りまきまくってきました。
何かカメラマンさんは「今までで一番いいかもしれない」と言っていたので、まああれでいいんでしょう。
被写体が悪いのはいかんともしがたいと思いますが、まあ選ぶ方が悪いですね。

撮影の報酬として、3,000円分の図書カードをゲット。
アルバイトの時も3,000円でしたが、何か決まりでもあるんでしょうか。
まあ、あぶく銭は無駄な用途に使うのが一番なので、早速本に消えました。
清涼院流水の『カーニバル』全5冊を購入。
5冊分の怒りを込めて本を火刑に処す事になるのか、感動する事になるのか。
まあ、7:3くらいで前者だとは思いますが、それでも読んでしまうのだから仕方ないですね。

最近、『ギターマガジン』に連載されている『レトロゲームのしらべ』というコーナーが面白いです。
まだ4回目なのですが、今回の曲目はファイナルファンタジーシリーズのメインテーマ。
FF3(ファミコン版)の電源投入後にかかる方ではなく、風のクリスタルと会話した直後に流れる方のあれです。
好評で連載が続いてくれるようなら、きっとまとめて加筆修正の後、本になって出版されるはず。
ちょっとだけ期待して待ってみます。
日記 | comments (42) | trackbacks (0)

2週間ぶりの

木曜日に学校に行くのが、実に2週間ぶりです。
そして、再来週の木曜日も祝日で休みなので、中間考査までは今日を入れて都合2回です。
これは少しまずいかもわかりませんね。

まずいと言えば、卒業研究の進行に問題があったようです。
私の担当ではない箇所ですが、気がつかない内に期日を過ぎていたとか何とか。
リーダーにしっかりしてもらわないと困るので、例の『実装された運用』の図を学校に持っていこうと思います。

家のガス周りが沈黙してしまったかもしれない…
母親が晩御飯を作っていて、後は煮るだけとなったところで、火が点かなくなったそうです。
このままではろくにお風呂も入れないかもしれない…助けてクロウさん(ぇ

『ハレ晴れスイング』を買おうと思って忘れていました!
ボブがバイト先で引いてみたところ、みくる地獄だったらしいです。
全体的に、長門の割合が低めに設定されている気がするとかしないとか。
第二段では魔女長門及び鶴屋さんが登場する予定らしいですが、そちらも期待は薄いのか…

ネトゲ日記。
復活のftmm教団!というわけで、徒歩騎士子をこよなく愛する集団が復活しました。

一つ、ペコペコを使いません!
二つ、死んでもペコペコは使いません!絶対!
三つ、主役は私!ペコペコを使いません!
四つ、ペコペコは使いません!
五つ、最強のスキル、徒歩BBで戦います!

無理にやったら1つ目と4つ目が被ってしまいましたが、まあこんな感じで。
もちろん冗談を多分に含むので、ペコに乗りたければどうぞ、という感じですが。
マスターがノビなのはよろしくないので、その内騎士にしたいと思います。
日記 | comments (5) | trackbacks (0)

卒業写真

今日は卒業写真の撮影日、予告の通りにスーツで登校です。
友達の前でスーツ姿を見せるのは初めてだったのですが、「今から営業に行けそう」程度ならまだしも、「そして年寄りを騙してマンションとか売りつけそう」ってただの悪党じゃないですか!
半分くらいの人は私服で来ていたし、無理にスーツなど着ていく事もなかったか…

昼休み、基本情報の結果発表があるということで、友達の結果を確認。
どうやら合格していたようなので、別の友達と一緒になって「つまんねー」と連呼しておいてあげました。
…ああ、こういうところから悪党イメージが出来上がっているんでしょうか。
潤滑な人間関係のためのちょいワルジョークなのですが。
一応フォローしておきますが、その後できちんと「おめでとう」は言ってあります。
べ、別に素直に祝うのが恥ずかしいなんてわけじゃないんだからっ

よく考えたら、後3週間もしない内に中間考査が待っているんですね。
そして、そのちょっと前には入試も待っている、と。
うーん、少しギアをトップ気味に入れ替える時期ですか。
本気モードは年に数回しか使えないので、このあたりが使い時かもしれませんね。
日記 | comments (1) | trackbacks (0)

SANPATSUせよ

明日は卒業写真の撮影ということで、さっくり散髪してきました。
担当してくれた美容師さんが、私の学校近辺にある美容師学校卒だったとかで、池袋ネタが少し弾みました。
背中を痛めてるとか、家で美容院のように髪型作れないとか話したら、ワックスの使い方指導を頂いた上、帰り際に「背中お大事に」とメッセージももらえました。
やっぱり、サービス業は人間力ですよ、ハイ。

明日はスーツを着ていくわけですが、ちょっとした誤算がありました。
それは、いわゆる『ジェントルメン・アンダーウェア』がなかった事。
靴下もアンクルソックスしか持っていないのですが、そちらは写らないしおかしくもないだろうとスルー。
たまにこう、電車などでYシャツの下が透けている人などおりますが、あれはツボにはまると破壊力が高いと思うわけです。

Nintendo DS関連で、FF3とWi-Fiコネクタを注文したのですが、一緒に頼んだボブへの誕生日プレゼントが在庫僅少だったらしく、いまだ発送すらされていない状況です。
友達と会話していて、「あれだよあれ、ほらあのあれがさー」とあれを連発していたら、「お前に『脳トレ』が必要なのはよくわかった」と言われてしまったし、ここは『脳トレ』もやってみますか。

長かった連休も今日でおしまい。
連休というか、怪我の治療でほとんどを費やしてしまいましたが…
まあ、とりあえず学校です。
日記 | comments (180) | trackbacks (0)

願書提出

願書を提出すべく、駅に向かった私。
しかし、そこで予期せぬ出来事が。
「○○駅で線路内に人が侵入したため、電車は遅れて運行しています」
まあ、私が何かしようとするとこれくらいはしょっちゅうです。
朝一で行ったので、銀行や郵便局で待たされる事はなかっただけよかったとしましょう。

昼から夜にかけては、疲れたので横になっていたら眠っていました。
怪我をしている間、眠ってもどこかしらの痛みで目が覚めるせいで、3時間寝て9時間くらい起きるような生活をしていました。
そのせいか、いまだに生活のリズムがおかしくなっています。
本当に、元気なのが一番ですね。

確実に忘れそうなのでメモ。
水曜日は、必ずスーツ着用で学校に向かう事。
さすがに一人だけ適当な格好で写真に写るなら、右上の方に○で囲まれて載る方を選びます。
日記 | comments (2) | trackbacks (0)

F・T・M・M

とりあえず、数日分の遅れを取り戻すべく、色々はじめてみました。
まだ書類を書いたりすると、肩に張りを感じたりしますが、もう痛むことはなくなりました。
後は明日、出願さえ済ませば、最悪試験日までは倒れていても卒業はできるので問題ありません。
普段真面目にやっておいて本当によかったと痛感する瞬間ですね。
まあ、入院なら単純に出席停止扱いで、もともと卒業には関係ありませんけど。

そういえば、寝ながらやっていたポケモンのストーリーパートはクリアしました。
レベル50もあれば余裕だろとなめてかかったら、ラストの戦闘では敵のレベルが平気で60を突破してきます。
買い込んだ回復アイテムでゾンビのように復活しつつ、隙を突いて眠らせる→安全に攻撃のコンボでどうにか勝利。
図鑑集めも、ポケモンを見ただけで埋まるので、余裕で150匹達成…と思ったら、全国図鑑?500匹?
うーん、今後どうするかは要検討ということで。

京極堂シリーズ最新刊、『邪魅の雫』を母親が買ってきました。
ちょ…まだ『陰摩羅鬼』も読んでいない…
どこぞのエロポさんは入院中に京極堂シリーズを読んでいたそうですが、よく腕が疲れなかったなぁと思います。

最後に一言。
ここの人とか、ここの人は、少しftmmftmm言い過ぎですよ^^
後、後者の人はLK完成おめでとう!コングラッチュレーション…!
日記 | comments (136) | trackbacks (0)

遅ればせながら

復ッ活ッ
樹復活ッッ
樹復活ッッ以下略

と、いうわけで、どうやら山は越えた様子です。
痛くてやる気が失せるとか、そんな状況は脱出できました。
まだ微妙に張りは残っているものの、もう何日か様子を見れば全快といけそうです。
出願関係も、後はお金の振込みを残すのみなので、一応6日には間に合うはず。
2週間後に入試が控えているので、無理せず治す事にします。
どうでもいいんですが、「ネットゲームもやってない」とボブに言ったら、そこで初めて心配したようでした。
何だそりゃっ…!

そういえば、今週は結局本も読めずじまいでした。
仰向けで遊んでも腕が疲れないDS Liteの軽さに感謝?
なかなか優秀な暇つぶしツールとして機能してくれました。
長期入院のお供にも、いいかもしれませんね。

それから、今回お世話になったもう一つのツール。
それが、なぜか家にあったバランスボールです。
…一家で、どうでもいい物ばかり欲しがる傾向があるようですね。
まあ、そんなバランスボールなんですが、これはなかなかいい感じでした。
筋肉の挫傷なので、使い方は足を乗せるとか、もたれるとかそんなのでしたが、一家にひとつあってもいいかもしれません。

過去数回ほど同じような症状に陥った事がありますが、今回のはやけに長引いてしまった感じ。
もっと体を鍛えた方がいいんでしょうか。
日記 | comments (123) | trackbacks (0)

背筋痛 stay/night

湿布を貼ったり、ひたすら横になったりで、どうにか「痛む」から「張りがある」程度にまで回復。
まだ油断は禁物のようですが、明日くらいには全快と言えるかもしれません。
で、本来今日出願の予定だったんですが、どちらにしろ今日は祝日ではないか…
そんなわけで、6日の月曜に出願は済ませてきます。
二週続けて木曜を休んでしまった件はどうするか…いっそ単位捨てますか?

何もできなくてむしゃくしゃしたので、Amazonで色々と注文。
DS Liteの周辺機器とか、後は誕生日を迎えたらしいボブのプレゼントとか。
一日寝ていただけなので、これくらいしか書くことがありませんでした。
日記 | comments (128) | trackbacks (0)

ふたりは背筋痛Max Heart

寝て起きれば背中の痛さくらい消える…
そんな風に考えていた時期が、俺にもありました。
と、いうわけで今日も引き続き背中が痛い一日。
どうもベッドが悪かったらしく、畳の上に布団を敷いたところ、かなり楽になりました。
と、思ったら、背中をかばったせいか今度は腰痛が、肩こりが…
腰の痛みに苦しんでいる親類がいらっしゃる方は、大事にしてあげてください。
これが慢性化したら、さすがに弱音の一つも吐きたくなりそうです…

絶対安静の指示が出ていたので、一日横になってポケモンで遊んでいました。
かなりいいタイミングでDSを入手できたかもしれませんね。
とりあえず2日目で、おなじみポケモンリーグに挑戦するところまで進みました。
途中、アカギを名乗る不届き者などを蹴散らし、勢い余って伝説のポケモンを一撃で抹殺、リセット(何
一作目に比べると大分ぬるくなった気はしますが、その分使えない種族とかはなくなっているかな、という感じ。
バランスの調整に気を使っているのが分かります。

まあ、いつまでも寝てもいられないので、明日は大学の願書を投函してきます。
今日はこのあたりで。
日記 | comments (125) | trackbacks (0)

背筋痛Return

ビバ!背筋痛生活二日目!
と、いうわけで寝て起きたら悪化していた気がしますが、休むわけにもいかないので無理やり学校へ行ってきました。
大体自分は、計画的自主休講以外の休みが嫌いです。
とりあえずやるべき事は済ませてきたので、明日は学校は休んで素直に病院に行くかもわかりませんね。

そんな中、DS Liteをついにゲットです。
画面の保護フィルムを貼ろうとして、空気が残るのはもうお約束。
今回は、本体全体にかぶせる保護ケースも買って、持ち運びは万全の体制です。
…思いのほか、FF3を買って通信してくれという声が多いこと。
まあ、まずはこのタッチペンをにょうd(検閲

さて、ソフトなんですが、FF3ではなくポケモンを買ってみました。
懐かしいですね!初代が出た頃は小学生で、修学旅行でポケモンの交換していました。
そこから10年ほど経っているわけですが、根幹の部分は一緒にも関わらず、トップセラーを走り続けているポケモンは普通にすごいですね。
ポケモンを自由に『集め』、自分なりに『育て』、『対戦』する。
ん…何となく、MMORPGとかその手のゲームに人がハマる理由に近いものがあるような。
そう言えば、Wi-Fiで対戦も楽にできるとか。
コンシューマのゲームにも、いよいよネットワーク化の波が訪れているようです。

ごちゃごちゃと言っても仕方ないので、とりあえずポケモンをプレイ。
主人公は男の子を選択、名前は悩んだあげく、「いぬにく」を没にして「もりそば」に決定。
最初に3匹のポケモンから1匹選ぶところは初代と同じでした。
せっかくだから、俺はこの赤のモンスターボールを…どう見ても全部赤でした。
これまた初代と同じくバグ技も多いようなのですが、そこまで進めない事には確認もできないので、せこせこと進めようと思います。
日記 | comments (18) | trackbacks (0)