携帯変わりました

過去のデータはPCにバックアップを 手 動 で取ってますが、一応アナウンス。
NHKにはとにかくお金を払いたくないので、ワンセグ携帯じゃありません。
とりあえず、また住民票の記載を変えないと…

同僚が一人、謎の腹痛で苦しんでいます。
月曜から様子がおかしかったらしいですが、今日で3日続けて欠勤。
そろそろ黄色信号から赤に変わりつつある気がしますが、平気なんでしょうか。
皆様には、体調がおかしかったらさっさと医者にかかる事をオススメします。

携帯買うついでに、スーパー散在タイムでCD買ってきました。
月一回一万円限りの贅沢ですが、結構励みになっています。
今回はテクノ1、ジャズ2、クラシック1。
売れ筋を外れたCDって、安くて良いです。

内藤さんが普通に勝ったようですね。
いまいち面白くない気もしますが、判定という事で、亀田一家はどんなコメントを出すのやら…
何度も指摘されているようですが、あのキャラクターはプロレスで生かすべきだと思います。
日記 | comments (378) | trackbacks (0)

imgタグとキャッシュ

Railsを使って、Ajaxっぽく画面遷移なしで画像をアップロードとか、いかにもファッションとか音楽に詳しそうな事をやってみました。
方法については割と知れているのでスルー、iframeを見えない位置に配置して、そこをtargetとしてアップロードフォームを作ります。

今回の問題は、更新時に画像のサムネイルを更新していたのですが、その時に何故か画像『だけ』が更新されない事。
replace_htmlの仕様とか、rjsの仕様とか色々疑ったのですが、理由はもっと簡単な事。
imgタグで読み込んだ画像が、ブラウザでキャッシュされる事でした。
ブラウザのキャッシュをオフにしてもらう回避策はオシャレピラミッドの底辺なので、別の方法を模索。

以下、長くて鬱陶しいので追記で。
続きを読む>>
プログラム | comments (50) | trackbacks (0)

to_xmlで関連を取得したいとき

本家より。

例えば

users = User.find(:all)

で、User has_many Itemsだとして、to_xmlメソッドで関連しているItemsを含むXMLを出力したい場合。

まず、普通のto_xmlはすごく簡単。

users.to_xml

と書くだけで、xml形式で出力してくれます。
オプションの指定などはこの辺を参照。

本題に戻って、ここにitemsを含めたい場合どうするか。

users.to_xml :include => :items

と、いうわけで:includeをオプション指定可能なようです。
ただ、これ以上深い階層の関連には、残念ながら使えない様子。

Items belongs_to Shopだったとしても、これはできません。

users.to_xml :include => [:items => :shop]

何か、なかなか見つからなかったので、メモ程度に。
プログラム | comments (14) | trackbacks (0)

家計簿

今日は給料日だったので、思い立って家計簿をつけはじめました。
そういえば弊社の社長も家計簿からプログラミングを始めたとか…
ちなみになぜ家計簿をつけるかと言うと、欲しいものがあって貯金するからです。
何か、どんどん行動がオバチャンっぽくなっていく気がします。

家計簿ですが、特にプログラミングはせず、Open Officeで管理しています。
必要と感じないものは作らなくてもかまわない、と思うので。
Flexの勉強用に、それをいじってみるのもよさそうですが…

そういえば、Flex本は読んでみました。
これ(アフェリじゃありません)なんですが、私のように『ある程度仕事レベルのプログラミング経験はあるけど、Action Scriptとかは知らないよ』という人にはオススメ。
難点は、ときどき説明が足りない(わざとかな?)のと、誤植がやたらに多い事。
以下のコードを参照、と書かれた下にコメントだけがあった時は噴き出しましたが…
まあ、それくらい笑って許せるなら、文法から理解できるので文句なし。

しーさんが紹介していたので、ドライカレーを作ってみました。
うちの作り方はこんな感じ。

1.バターを5ミリ〜1センチくらいの厚さで切って、鍋で溶かす。

2.乾燥スライスにんにくを適当に、たまねぎのみじん切りを1玉分入れて、甘いにおいがしてくるまで炒める。

3.ひき肉(牛豚合挽き)を入れて、カレー粉を大匙2杯、塩コショウを気持ち多めに。さらに炒める。

4.ひき肉に色がついたところで、カットトマト缶を投入。はねないように気をつけながら、よくかき混ぜる。

5.適当に水分が飛んできたら出来上がり。

レンジだけでできるようですが、炒めないと料理した気にならないんだよっ…!
好きなんだ料理っ…!悪いかっ…!
これもまたオバチャン臭い趣味のような気が…
日記 | comments (6) | trackbacks (0)