つくってます

動作サンプル

今回、サーバと連携させたので動作するサンプルは公開できません。
左のタスクリストを外部サーバ(今回はlocalhostですけど)から読み込んで、選択されたタスクの詳細を右に表示します。
後はXMLを吐く部分をRailsで動かしていて、動的に管理する感じ。

今後の課題
・FlexアプリからRailsにパラメータを(できればPOSTで)渡す
・Railsで作成したセッションをFlexで利用する
・データからグラフを作る

このあたり。
書式がガチガチの静的オブジェクト指向ぽいせいで、コンパイルを通らない事が多いです。
Flex Builderを使うと違うのかもしれませんが、その辺微妙。

とりあえず、ジュンク堂まで行っても本を売っていなかったので、Amazonで注文。
届くのが楽しみです。
プログラム | comments (5) | trackbacks (0)

ペンディングオフライン

上野のジーンズメイトは24時間営業じゃなかった!絶望した!
幸い、先に検索しておいたおかげで、現地で絶望せずには済みましたけど。
しかし、24時間営業じゃないジーンズメイトに何の価値があるのか…
服を買うのはペンディング。

そんなわけで、一日Flexをやっていたら深夜2時を回っていて、一週間分の食材ネタ仕込みをやっていたらこの時間になりました。
料理って、作るときが一番楽しいですよね。
明日はデザートにミルクゼリーもあります。
どう考えても23歳のガチムチ兄貴が作るもんじゃねぇ…
ちなみに、カレー粉を買い忘れたのでこれもペンディング。

ボブに大槍の画集をプレゼントしてあげようと思ってとらのあな屋さんを覗いたのですが、売っていませんでした。
アニメイトにもなかったので、単に売り切れているのかも?
風神録もまだ買ってないし、これもペンディング…

そういえば、今回レザマリってどうなんでしょう?
90年代前半の野球ゲームで阪神を選んで戦っていたので、ちょっとやそっとじゃびくともしないつもりですが。
もしかしてかなり強化されてたり…しないかな、やっぱり。

結局、今日やった事は自転車に空気を入れてFlexの研究をしたくらい。
自転車は空気を入れて乗るものですね…
段差を乗り越えるたびに、尻にアッー!と衝撃が走る事もなくなりました。

この状況を打破するために、Flexでタスク管理ツール作成中。
今のところ、XMLをロードしてタスクを見るところまで完成しています。
『Mind パフォーマンス Hacks』という本に載っていた手法のパクリなのですが、なかなか良さそうな感じ。
オライリーなので全体の質もなかなかだし、何かを変えたい人は、ヒントにするといいかもしれません。

月曜くらいに、作ったもののサンプルをあげようかな、と。
これもまた、ペンディングされてしまう気がしますが。

追伸

はてなブックマークはじめました。
興味を持った技術的な事について、アホのように調べて保存するだけの場所です。

http://b.hatena.ne.jp/spitfire_tree/
日記 | comments (49) | trackbacks (0)