つくってます

今回、サーバと連携させたので動作するサンプルは公開できません。
左のタスクリストを外部サーバ(今回はlocalhostですけど)から読み込んで、選択されたタスクの詳細を右に表示します。
後はXMLを吐く部分をRailsで動かしていて、動的に管理する感じ。
今後の課題
・FlexアプリからRailsにパラメータを(できればPOSTで)渡す
・Railsで作成したセッションをFlexで利用する
・データからグラフを作る
このあたり。
書式がガチガチの静的オブジェクト指向ぽいせいで、コンパイルを通らない事が多いです。
Flex Builderを使うと違うのかもしれませんが、その辺微妙。
とりあえず、ジュンク堂まで行っても本を売っていなかったので、Amazonで注文。
届くのが楽しみです。