特技はイオナズン

よく考えたら、例の試験の申し込みが11/1からのはずなので、後10日もすると出願しないといけない事に気がつきました。
推薦書類、一週間で出来ると言われたのですが、まだ仕上がっていないようです。
推薦書類関連で、「趣味って何?」と聞かれたときに、胸を張って「読書です」と答えられたので、それだけでも色々読んでいた甲斐があったかなという感じ。
まあ、趣味に実益を求めてはいけませんけど。

ちなみに、読書以外なら音楽鑑賞とか、楽器演奏など、無難なところを使うつもりでした。
アニメ鑑賞とかで受けを狙っても仕方ないし、それで試験官と意気投合してしまうのはかなり嫌ですからね。
「不合格にしたら、死刑だからねっ」
「可能、情報操作は得意」
…だめだこりゃ。

さて、昨日は午後7時過ぎに寝ていたのですが、起床が午前9時。
久々に10時間オーバーで眠れたものの、どうも体調不良をひきずったままのようです。
喉が痛いし、寒気もするしで、軽い風邪なのかもしれません。
元々外に出るつもりはあまりないのですが、月曜に髪を切る以外は大人しくしていようと思います。

風邪には林檎というわけで、まだ早稲ですが、富士りんごを買ってきました。
皮を剥いているうちに楽しくなってきて、気がつけば4つほど丸裸に剥いてしまいました。
戯言シリーズでも言っていましたが、野菜や果物の皮を剥くときは、包丁よりも果物の方を動かすのがポイントですね。
さすがにすべての皮をつなげて剥く技術はありませんが、かなりいい感じに剥けると思います。

…が、個人的には、文明の利器であるピーラーを用いる事をおすすめします。
日記 | comments (137) | trackbacks (0)