2008.01.31 Thursday
04:18 | posted by
TREE
ただ見えればいいんなら簡単なんですが、まじめにやるとすごく難しい。
例えば、厳密な XHTML1.0 では、br を2回続けて書くと怒られるし、インライン要素の中にブロック要素を書くなんてもってのほか。
そうした点を踏まえて、アクセシビリティの高い Blog のビューを作っているのですが、これがなかなか難しい。
本文については、行ごとに p タグで括ってしまい、それ以上の改行が必要な場合は style プロパティで指定すればいいのですが…
問題は、ソースコードの表現にありました。
ソースコードは見やすく書かないと見る気すら失せるのですが、これが曲者。
・ pre タグの中でタブによるインデントを行うのは非推奨
・見易さのために連続して改行すると怒られる
などの問題のため、なかなか思うように表現できません。
仕方が無いので、ここに関しては以下のように妥協しました。
・全体を div で囲い、このタグにエディタのようなスタイル指定をする(ついでに overflow: auto; も指定)
・ソースコードを行ごとに解析し、空白文字だけ、または改行のみの行は br タグに、他は行ごとに pre タグで括る(ここは、Ruby の正規表現で十分対応可能)
ソースコードの場合、2行以上の改行は必要ないのでこれでOKでしょう。
他のケースは、私は使わないので知りません。
しかし、HTMLって、どうやっても何らかのエラーになってしまうケースが多い気がします。
正しく指定すると某ゲイツ製ブラウザで見られない、とか。
現在策定中らしい、HTML 5.0 にでも期待するべきなんでしょうか。
2008.01.29 Tuesday
16:07 | posted by
TREE
まず昨日。
親父と病院へ…のはずが、風邪ひいて寝てました。
花粉症でもないのに鼻水がやばかったです。
で、今日。改めて親父と病院へ。
まさか精神科で採血されるとは思わなかったです。
小学校の頃、ツベルクリン注射が嫌すぎて医者の金的に蹴りを入れて逃げたらめがっさ怒られたのはいい思い出です。いや、ない。
で、親父も医者も『こんな職場ありえない、変化ないなら辞めた方がいい』とのたまっておりました。
できたばっかりの会社に、そんなに多くを望む方がおかしいというか、おかしいと思ったら自分で何とかすればいいと思うので、これはスルー。
帰りがけにとらのあなに寄って、色々買ってきました。
ボブが発売日に買った未完成らしいエロゲが値下がりし続けていて何とも。
あと、駅前の偽メイド軍団さん、だんだんしつこくなってきている気がします。
普段は駅前は通らないんですけどね。
人が洗濯すると雨が降る法則。
2008.01.27 Sunday
03:56 | posted by
TREE
今日は親子丼を作ってみました。
みりんが必要だと思ったのでハナマサに行ったのですが、みりんの横に『みりん風』とかいうあやしい調味料が…
値段は半額くらいだったのですが、迷わず本みりんを選択。
風って何だ、風って…
親子丼は結構おいしかったのですが、少し甘みが足りない気がしました。
話は変わって、今、ドンキで買ってきたココアを飲んでみたのですが…
節子、それココアやない、カカオパウダーや!
と、いうわけでまるっきり甘くありません。
コーヒーを粉っぽくしたような、要するにおいしくない味です。
親子丼の事もあるし、砂糖も買ってくるべきですねこれは…
あと、母親に聞いたおでんのコツ。
大根は先に煮るが、ぐつぐつ言うほど煮ない。
一回冷まして、味をしみこませる。
おでん本体についても、ぐつぐつ言わない程度に弱火で暖める。
最後に、市販のおでんの素を使う。
お後がよろしいようで…
追記で、DS版のDQ4をやったので感想を。
2008.01.25 Friday
08:54 | posted by
TREE
多少薬に慣れてきたのか…猛烈に眠くなる事はなくなりました。
とか言いつつ、昨日も昼の12時に寝て、起きたのは今日の午前1時ですが。
少しは薬が効き始めたのか、今のところ落ち着いています。
ちなみに、勝手に薬を減らしたりすると副作用 だ け が出るそうです。
ただ、副作用で催眠性がある薬で眠ってしまった場合、その分の薬はどーすんのって話もなきにしもあらず。
なるべく飲むようにしていますが、まだ睡眠薬が未開封です。
それから、今飲んでいる薬にもうひとつ副作用があるらしく…ずばり、太るらしいです。
これはまずい…体調が多少ましになってきたら運動しないと…
近所に公園でもあればジョギングするのですが、他は轢かれたりしそうで怖いですね。
皇居まで行って、その周りをぐるぐる回ってもいいのですが、ジム等お金のかかる方法以外で妙案求む。
2008.01.23 Wednesday
23:07 | posted by
TREE
※この先、グロいものに耐性のない方は読まない事をオススメします。
一応注意はしたので、追記で書きます。
2008.01.23 Wednesday
21:33 | posted by
TREE
薬を使い始めてみました。
その結果、確かに調子はよくなります。
たまった食器類を前に、仕方ないし片付けるか、と思える程度には。
その代わり、副作用でとても眠くなります。
きちんと寝て朝10時に起きたのに、2回目の薬を飲んだ後、午後3時にはもう眠ってしまう程に。
もともとそういうものなのか、私の体質なのかは分かりませんが、これはちょっと働く事はできません。
やはり、長期療養を選んでおいて正解だったようです。
今後は薬が切れるまで様子を見て、それから再診になると思います。
長期休暇を頂いた事も話して、今後の方針を決めましょう、と。
Amazon のお急ぎ便を試してみたら、確かに即日配達されたのですが、眠っていて気がつけなかった罠。
今も何だか眠いし、なかなか強烈です。
というか、一緒にもらった睡眠薬を一度も使っていないのですが…
これ以上眠っても仕方ないし、ねぇ。
2008.01.21 Monday
20:40 | posted by
TREE
ちょっと昨日頑張りすぎてしまったか…
今日はかなり、ただでさえ物理的に重くなっている体が、滅茶苦茶に重く感じる一日でした。
やはり普通に働くのはまだまだ無理なようです。
とりあえず、動けるうちに簡単に作れる食材を買いだめ。
インスタントラーメンと、食欲がない時用にゼリー類。
食べておけばまあ死なないので、何とかなるでしょう。
日記を書いていたらいきなり OS が落ちました。
BIOS も更新したし、問題ないはずなんですが、このマシンも大丈夫なのか…
ちなみに、今セッションを復元したら、入力した文字がそのまま残っていました。
やっぱり FireFox はいいなぁ、と思う瞬間。
関係者各位は、もし私に連絡がつかない場合、連絡できたとしても何もできない状態とお考え下さい。
実際、今の状態だとたぶん何の役にも立てません。
2008.01.20 Sunday
21:02 | posted by
TREE
オフィスできちんと話をして、今の仕事の残務処理が終わったら、少し仕事を休む事になりました。
期間は2月いっぱいくらいで、きちんと薬も飲みます。
本当、話せば分かってくれる職場でよかったと思う瞬間ですね。
ちなみに、今日も少し仕事をしてきたのですが、とにかく疲れました。
実際、今も疲れでだいぶ眠くなっているくらい。
起きたのは昼間の12時なんですが…まだまだだめみたいです。
無理しても仕方ないので、残務処理もゆっくりやらせてもらおうと思います。
何せ、1時間くらいで集中力が切れてしまうので、もうだめです。
今夜のメニュー:山盛りの麻婆豆腐
ちょっと失敗して焦がしてしまいました…
後、大量に鍋で作るため、豆腐がぐちゃぐちゃです。
結構味が決まるようになってきた気はするんですが。
せっかくだからおでんでも作って、オフィスの人を呼んだりしようかしら?
2008.01.19 Saturday
23:16 | posted by
TREE
親父と同じ仕事してるといいなぁ、と少し思った土曜日。
おっさん化が進んでいる気もしますが、心は永遠の17歳で。
親父とは色々話をしたのですが、自分の親についてこの年になって初めて知った事も多いです。
というか、両親の誕生日はおろか年齢まで覚えていない親不孝者です。
それでも、大事にできる内に親を大事にしておくべきだとは思いました。
親や家族もそうなのですが、私の周囲はいい人ばかりです。
同僚や友人も、ほとんどいい人だと思っています。
もちろんここを読んでいるあなたも…て何言わせるのよっ。
照れ隠しのノイズが混じりましたが、ともかく。
だからこそ、周囲に迷惑をかけたくないとも思うし、多少仕事で無茶をする事になっても頑張れます。
なので、少しでも迷惑をかけない方向になるよう、明日きちんと話をいしてこようと思います。
『聖闘士星矢・冥王神話』が最近面白いです。
車田先生本人の方ではなく、『LOST CANVAS』の方。
というか、本人の方は連載ペースが…
それはともかく、蟹座があそこまで格好いいとは思わなかった…
ちなみに私はおひつじ座なので、割と優遇されてる部類じゃないかと。
2008.01.18 Friday
12:21 | posted by
TREE
どうにも上向きませんね…
毎日深夜に目を覚ましてしまい、昼を回ると眠くなる、の繰り返しです。
この疲労感というか倦怠感というか、ともかくけだるい感じが何とかならないものか。
なったら簡単なんですよね、きっと。
さて、現実問題として休暇は20日までなので、ここでもう一度決断しないといけません。
無理やりにでも出勤して無理やり治すか、休職にしてもらって長期休暇モードに突入するか。
出勤する場合もしばらくは定時帰りになってしまうだろうし、どちらにしろ社長に相談が必須です。
うーん、そのまま社会復帰できない人の気持ちも分かる…
言い出しづらいですよ、実際、こんなの。
とりあえず明日、親父にもう一度会う事になっています。
まずはそこで話をして、それから会社とも相談になりそうです。
実家の方にも心配かけてしまって、結局あちこちに迷惑のかけ通し。
できる範囲で、きちんとお返ししていかなくては。
今日のいんちきレシピ
材料
にんじん一本
鳥の胸肉適量
胸肉は冷凍しておいたものを解凍、脂身はとっておきます。
鍋に油を少し敷いて、脂身を投入。
適当なところで脂身を取り除き、薄切りにしたにんじんを投入。
適当に炒めたところで胸肉を小さく切ったものを入れます。
少し炒めたら料理酒を入れてさらに炒め、塩胡椒で味をつけます。
さらに豆板醤を加え、鶏がらスープを水でといて適量入れます。
最後にオイスターソースと醤油で味を調えて、片栗粉でとろみをつければ完成。
てきとーに作ったにしては、割と普通に食べられました。
ご飯とよくあって、なかなかよかったかも。
しかし、うちは味噌や砂糖すらないのに、なぜ中華系の調味料ばかり充実してるんだ?