2007.11.19 Monday
21:41 | posted by
TREE
ここ数年、毎年書いている気がしますが…
今年も残念ながらドラフト指名はされませんでした。
ドラフトも電子化してくれれば、何かの間違いも起こると思うんですが…
とりあえず、来年は一回くらいは多田野を見に行こうと思います。
それ以前に、本当に入団するの?て感じですが。
マリーンズの試合もずいぶん見ていないし、千葉マリンに行けるといいなぁ…
と、いうわけで土日からの流れ。
土曜日正午くらいに出勤。
翌、日曜日正午くらいまで作業。
午後10時くらいまで睡眠。
そこからまた出勤、午前6時に出て行った同僚を見送る。
シャワーを浴びに帰宅、定時よりだいぶ前に出社。
そして現在に至る…途中きつすぎて一回ダウンしました。
人間、切羽詰ると思いのほか力が出るもので、アプリも案外きちんと動作しているようです。
まあ、これからぼろが出るだろうことを見越して、ばれない内にばーっとやってがーっと裏からアップ!
今回は完全にスケジューリングで後手に回った形なので、反省したいところ。
そろそろ寒くなってきたし、来週末は買い物できる余裕くらいあるといいんですが。
体を壊さないように頑張ります。
2007.11.14 Wednesday
23:32 | posted by
TREE
独り身のプログラマはお金がたまるというのは、あれは本当ですね。
何せ、遊ぶ時間がないくらい仕事をするからお金は稼げるし、遊ぶ時間がないから使う暇もないと。
こんな状況でも、日記くらいはつけないとなぁ、と思う今日この頃です。
まあ、データのインポートテスト中で、結構暇があるとも言いますが。
ちなみにこのデータインポートが曲者で、2G積んでいるメモリを食いつぶした挙句No Memory Errorとかを吐いてくれます。
そこで私が取った対策とは…
…対策とは、インポート元のデータを分割して、別にインポートする。
forループの中って、メモリはどうなってるんでしょうか?
イメージとしては、一回の処理毎にガベージコレクションで初期化してくれそうなんですが。
こんな時、C言語でインポートをしていれば…きっと地獄ですね。
生命保険の会社の方が、カップめんを大量に差し入れてくれました。
これを食って不健康になって、うちの保険に入れという策略らしいです。
まあ、関係ないのでみんなでおいしく頂いてます。
明日は頼んでおいたペルツォフカも届くし、楽しみですね…
最後に、恒例のやつを。
俺…このプロジェクトが終わったら例のブツを買うんだ…
2007.11.08 Thursday
22:49 | posted by
TREE
風邪は治らないし、起きたら自転車はパンクしているし、だめな時は本当にどうしようもないですね。
こういう場合、さっさと帰って寝てしまうに限るので、今日はそうしました。
正直な話、風邪が抜けていなくて辛いので、今週は騙し騙しやります。
後、もし…もし、万が一、自転車を誰かが故意にパンクさせていたとしたら…部屋の片隅の悟史のバットが…
実際、最後に乗ったときは無事だったはずなので、故意の可能性もあります。
ま、疑っても仕方ないし、土日にでもさくっと直してきます。
ただ、さすがに次はないなぁ…
金曜日から、弊社に新入社員が一人入ります。
私から言える事があるとすれば、基礎を頑張ろうという程度。
基礎体力があると、無理やりプログラムを書いたり、無理やりSQLを書いたりできるので、いざというときに踏ん張りがききます。
基本情報とかを会社が取らせたがるのは、無理にでもその辺を叩き込むためじゃないかなぁ、と最近感じています。
後、土曜日に買い物につきあうとか、ネトゲで昔夫婦でしたとか言ったら、自動的にカップル認定。
主にバイで有名な弊社のCTOと、腐女子の姉を持つサラブレッドの副社長から。
うほ趣味はないのだよ、うほ趣味は!
でも、綾崎ハーマイオニーは許可。治外法権。
2007.11.06 Tuesday
19:36 | posted by
TREE
風邪をひくのは、実際はバカだけだと実感した月曜日。
24時間、ほぼ休みなしで眠って何とか出勤しています。
緑茶は本当に喉にやさしい…あれがなかったら、回復が1日単位で遅れていたでしょう。
Radioheadが、新作に自分で値段つけていいよキャンペーンというのをやっていました。
ちなみに私は最低額、0円で購入…支払方法も分からなかったので。
ここで0が選べるあたり、どこかの島国の著作権団体とは違うよなぁと思います。
惜しいと思ったのは、英語サイトかつユーザビリティが微妙なせいで、試聴ができるのかわからなかったところ。
試聴してから値段を決められればいいのでは、と思いました。
今月、何か+10万円くらいの収支になりそうです。
CD買ったり色々したのですが、食費を抑えたのが勝因っぽいです。
この調子なら年内に赤いにくいやつが買える…乞うご期待。
2007.11.01 Thursday
22:11 | posted by
TREE
どこぞのラーメンマンではありませんが…
秋葉原の駅前によく行くラーメン屋があります。
特別おいしいわけではないんですが、なぜかよく行ってしまう謎の店。
今日行ったら、何か味が違っていた…というか、麺のゆで方が適当で、一部生でした。
中の人が変わったんでしょうか?
それとも…中に誰もいませんよ…?に切り替えた?
機械で作ったラーメンはうまひぃぃ、てやつですか??
背中は可もなく不可もなくという感じです。
もともと姿勢が悪いので、無理やり矯正した方がいいのかも。
背筋に大リーグボール養成ギブスみたいなものをあてればいいんですよね。
本日も弊社技術部は全員残業。
社長は事務のおばさんを雇うとか言っていますが…
事務の13歳メイド少女さんとか事務の音無さんがいいです(まだ言うか)。
めも:11/9 Hellsing(9)
追記:結局今日も、3日連続のラーメン。
下に張ってあるのは、弊社の活力源。

2007.10.31 Wednesday
00:52 | posted by
TREE
どうも左の背筋が痛いです。
「はいきん」と打って真っ先に「拝金」が出るのも痛いと思いますが、それくらい痛い。
前に、これのもっとひどい症状が出た事がありますが…
そのときは確か一週間寝たきりになった気がします。
スポーツもやってないのにヘルニアとかは勘弁ですね。
今、進行中のプロジェクトが終わるまではおちおち寝てもいられません。
どうも、私には睡眠6時間の壁がある事を発見しました。
6時間を切ると、どうやっても仕事中に効率低下を招いてしまいます。
ショートスリーパーと呼ばれる人は、どうやって短い睡眠時間で活動できるのか…
極端な話、一日12時間寝ると6時間しか寝ない人に比べて、1.5倍の差がつくわけです。
能率が0.8倍になったとしても、1.5*0.8=1.2。
単純な計算じゃないことは分かりますが、時間が足りないのでうらやましい…
オフィスに足りないもの
音無さんみたいな事務員さん
2007.10.22 Monday
20:11 | posted by
TREE
ゴミ捨て忘れてアッー!
これだから一人暮らしは困る…
最近よく使う命令一覧
alert('ウホッ');
Alert.show('ウホッ');
pp 'ウホッ'
echo 'ウホッ'
System.out.println('ウホッ');
printf('ウホッ');
冗談抜きで、解析段階で分岐に入ったかどうかのチェックなど、一番簡単にできる系統の命令です。
本当はもう少しまともなやり方がある気がしますが。
2007.10.20 Saturday
01:17 | posted by
TREE
日記を書こうとしたら、製作中のWebアプリと干渉したのか、ログインもしていないのに『有効期間が過ぎました』と怒られました。
そういう事ってあるんですかね?
セッションは、サイト別で管理していたような…
疲れているから、幻でも見たんでしょうか。幻視の夜。
そんなわけで、会議室で人が倒れていたり、珈琲が5杯目くらいに達していたり、別腹で強強打破を飲んでいたり、隣のCTOは相手まで死にそうだったり、色々すごいけど私は元気です。
こんなときだからこそ、余裕を失わずに日記です。
さて、近況。
ドメイン取得、新サイト始動の準備はできていますが、忙しすぎて時間がありません。
10月中はずっとこの調子で、それでやっと間に合うかどうかな気がします。
ツケは溜めるときついって事ですね。
来月以降は、もう少し落ち着いて、まともな仕事をしていられるといいな、と思います。
Flexの案件も来るかもしれないし、他にも色々楽しみはあるんですけどね。
ま、仕事ばかりか尻からも火を噴いた同僚もいる事だし、体には気をつけます。
2007.10.18 Thursday
00:06 | posted by
TREE
姑息な、というのは一時しのぎという意味で、卑怯なという意味ではないらしいです。
さっき、コンビニで『亀田、姑息』なんて新聞の見出しを見たので何となく。
で、「姑息な実装」というのを思いつきました。
一時しのぎでもあり、せこい手でもある、そんな実装。
それで困るのは誰かというと…
数ヵ月後の自分である。
そんな風に思った水曜の深夜24時。
中国人スタッフが日本にやってきて結構たちました。
『ヤマトダマシイアッー!』と叫んで殴ればいいとか無茶を言っていた某同僚が、一番世話を焼いてあげている気がします。
あれがツンデレってやつなのか…
そんな風に追記する木曜の未明。
2007.10.15 Monday
00:00 | posted by
TREE
朝。
本当は靴を買う予定だったのですが、風邪気味だったので家でおとなしくしていました。
午後になって落ち着いたのでオフィスに行き、とりあえずメールのチェック。
ついでにちょっとYahooのニュースを拾ったら…
上野で発砲、という文字が。
はい、今朝行こうとしていたところじゃないですか。
藤岡探検隊を欠かさず見ていたおかげで、危機センサーが働いているようです。
あるいは達人(マスター)渋川。
ちなみに靴はドンキでも売ってますが、27.5〜28というサイズのせいでなかなか合うものが…
上野の方は、結構色々売っている印象です。
今週は、軽く怒涛の仕事ラッシュになりそうな予感。