キャンプに行った

今日も休日出勤してきました。
仕事は教訓を山ほどゲット、納期が迫りました。
明日はCent OSを一台インストールして、環境を設定します。
まあ、要するに、今日やった色々な作業は結局徒労に終わったという事ですね。
次は同じミスはしないだけでもよかったと思う事にします。

晩御飯は久々のしーすー。
店のおじさんがすごく忙しそうでした。
本日のお品書きに『イサキ』があったので、条件反射で注文。
いや、まあイサキおいしいんですけどね。
どうしても、『イサキコピペ』の印象が…
気になる18歳以上の方は、『イサキコピペ』で探すとアッー!

晩御飯の後、そのままアキバのヨドバシへ。
店員さんに聞いたり、必死に探してついにブートキャンプのDVDをゲット!
オフィスに戻って、ちゅう君とキャンプに参加しました。
あまりのきつさに、「ヌフ」とか「メフ」とか「ひょーwwwww」とか言いながら、基本編を終了。
私はところどころついていけずにダウンしましたが、一応最後まで通してみました。

そのまま、勢いでドンキに突入して、プロテインやらVARMやらを大量に購入。
確か2万円くらいだったか…
社会人になると、お金には余裕ができるので、こういう無茶ができて楽しいです。
仕事もきっちり頑張りつつ余裕も持てる、Googleのような会社を目指しましょう。

そして現在、少し筋肉は痛むものの、プロテインとVARMの効果か、あまり長引きそうではありません。
この調子できっちり〆て、夏は海に行きましょう。
日記 | comments (220) | trackbacks (0)

キャンプに行きたい

ただのキャンプに興味はありません。
この中にビリーズブートキャンプがいたら、私のところに来なさい。
何かもうよくわかりませんが、ビリーさんと運動したいです。
ヘイ、ナイスガイ、ワンモアセッ!
以上、ヨドバシからブートキャンプのDVDが消えていて錯乱気味の私でした。

ここからは、連日の飲酒で混乱気味の私がお送りします。
今日は仕事がいまいちの日でした。
プログラミング以外の能力をもっと磨かないといけない…
サーバって水物ですね。いやまじで。

そういえば、今日から6月です。
23日に引越しも控えて、結構忙しそうな月ですね。
社長とちゅう君もいなくなってしまうので、早めに色々教わっておきます。
社長は中国で金を掘るとか聞きましたが、平気なんでしょうか。

明日はお休みですが、まあ当然出社です。
何か、休みの日も出社している方が調子がいい気がします。
だらだら寝ているくらいなら、土日に自分の勉強をした方がいいかもしれませんね。
次はとりあえず、Javaのグラフィック関係を。
C#を覚えられるのはいつになるかな?
日記 | comments (0) | trackbacks (0)

サーバ苦手です

今日も元気に出社。
別に元気じゃありませんが、病気をしていなければ元気という事で。
今朝も微妙に集まりが悪く、昨日の再現かと思いましたが、無事に全員出席していました。
やはり、人が揃ってこそだと思いました。

さて、数日前にカレーにやられたばかりですが、またしてもカレー屋を発見しました。
今度は裏路地の、明らかに元居酒屋風のお店。
お店というより、ほとんど民家です、あれは。
そんな店ですが、味の方はなかなか、本格的でGood。
値段も普通ですし、もう一件のお気に入りカレー屋より近い。
これはこっちに流れてしまうかも…
しかし、なぜ弊社の回りはあんなにカレー屋ばかりあるんでしょう。

今日も取締役と囲碁を打つ。
毎度思う事ですが、このゲーム、まじめに打つと一回2時間〜3時間はかかります。
へぼの私ですらそうなので、もっとレベルの高い人々はさらに時間がかかるはず。
現に、タイトル戦は数日かけて争います。
何となく「おっさんの遊び」と思ってるあなた、それは違います。
正確に言うと、「こんな遊びに数時間を費やす余裕が(精神的にも金銭的にも)ある大人の遊び」なんです。

まあ、そんな大人の余裕を発揮して、本日も勝利。
毎度、相手の自滅で勝っている気がしますね。
現役時代もそんなだったので、せこい碁というイメージをもたれていたらしいです。
どうも布石の段階が苦手なんですよね…

そんな感じですが、仕事もきっちり〆ています。
次はいよいよJavaの仕事がきそうな予感。
ここはJavaかCかはっきりさせましょう。
日記 | comments (220) | trackbacks (0)

発注決まりました

無事、新規案件の発注が決まりました。
今回は作業要員が私一人になる初の案件。
規模もたいした事がないし、きっちり〆ておきます。
納期が短い点だけが気がかりですが、まあ何とかなるでしょう。

さて、今日はちゅう君がお休みでした。
昨日は私が休んでいたのですが、人数の少ない会社なので、一人欠けるととても人が減った気がします。
最近何だか不健康なので、ここは経費でサプリメントを置くべきだと思います。
ファットメタボライザーとか、プロテインとか。
ん、健康…?

それから、お客様の後輩だとかいう諸君が、弊社に挨拶に来ていました。
現在大学生で、すでに起業しているんだそうです。
まあ、最初のうちはおいしさの欠片もない仕事ばかり押し付けられる事でしょう。
この業界、間にマージンを取って流す人が大勢いるせいで、3請け、4請けは当たり前の世界なのです。
かくいう弊社も、まだまだ1請けはあまり取れない様子。
そう考えると、お客様が支払っている金額というのはとんでもない額なんですね。
だからと言って、安く見積もればいいというものでもないのも、また難しいところ。

まあ、家が立つような金額の世界で、500万くらい値切ろうとしたり、1階部分が完成した段階でいきなり3階建てになったりするのもこの業界くらいでしょう。
そのあたりが好きで、私は働いているわけですが。

追記で、シークレットバトンをやります。
続きを読む>>
日記 | comments (6) | trackbacks (0)

だめな日ってだめだ

昨日、いい日とか書いておいてなんですが、あの後非常にf**kでs**tな目にあいました。
夜の10時を回ったあたりからでしょうか、急にお腹の回転がすごい事になり、5分おきにトイレと部屋を往復する行動がスタート。
出すものがなくなってトイレにはいかなくなったものの、腹痛が深夜まで続いて、眠る事すらできませんでした。
結局、朝起きて気がついたら10時オーバー…
さすがに今日はリタイアさせてもらいました。

私はそんな調子だったので後で知ったのですが、今日は技術部が壊滅状態だったようです。
やはり、昨日のお昼に食べたカレーにやられた説に一票。
最も、それだけで深夜まで腹痛は続かないと思うので、別の原因もありそうですが。
何か最近病気がちです。

だめな日はとことんだめなものらしく、サランラップの引き出し口が分からなくなり、結局ゴミ箱行きになりました。
結構必須なので、明日にでも替えを買ってきます。
そもそも明日は、きちんと家に帰れるのでしょうか。

何だか疲れが取れないので、今日は早めに寝ます。
日記 | comments (223) | trackbacks (0)

今日はいい日であった

朝起きると8時、とりあえずシャワー。
最近、朝シャワーで目を覚ます生活になっています。
朝食も摂らないので、自然と目が覚めていい感じ。

そんな今日の食事

朝:なし
昼:カレー
夜:適当な炒め物

昼のカレーはバイキング形式。
怪しいインドの香辛料を色が変わるほど入れたら、すごい事になりました。
カプサイシンとかもすごそうですが、そういう問題以前に胃のあたりがおかしい…
まあ、カレーはいいものです。

夜の炒め物は、エリンギと青梗菜と黄ピーマンと鶏ささみの炒め。
例によってご飯なし、オンリー炒め。
キノコとか野菜でも、温めて食べると結構お腹が膨らみます。
最近はすっかり慣れてきて、多少空腹な時の方が調子がよくなってきました。

さて、今日のお仕事。
今日も他の仕事があまり動かなかったので、とりあえずVBA。
Excelが起動していたら処理を行なわずに警告を出すとか、色々な機能を追加して、よりアプリっぽく仕上げてみました。
どうやら受注も決まりそうで、なかなかナイス。
ひゃっくまんえん!ひゃっくまんえん!
いや、何でもありませんよ、何でも。

帰り際に、某所で仕入れてきたスピリタスを少し試飲。
まあ、30mlも飲むと、アルコール分6%のビール480ml相当になってしまうわけで、やはりあれはとんでもない。
飲んだ瞬間に唇を走る違和感と、胃から喉元にかけて突き上げる熱さが何とも言えませんね。
きちんと味わうのは、休みの時にでも。

しかし、今日のように7時くらいで帰れると最高ですね。
役所に勤める人々の気持ちも分かる…
日記 | comments (301) | trackbacks (0)

Beat #5

おはようございました。
今日も元気に出勤して、さくっと開発中のプロトタイプを仕上げてみました。
鬼のように納期が短いので、受注が決まったら即これを投げて、反応をうかがう方向で行こうと思います。
VBAも、案外色々できるんですね。
小口案件なら、あれで十分すぎるかもしれません。

表題の曲なんですが、日本の『Dimension』というバンドの曲です。
You Tubeに動画があったので、張っておきます。
かなりお気に入りの曲なのですが、コード進行がまるで分からない…
出だしからメジャーセブンスを4連発している気がします。
残念ながらバンドスコア等も存在しないようですが、解析してみたいですね。
まあ、最近こんなのが好きですよ、という事で。

今日の食事

朝:夢うつつ
昼:ゴーヤチャンプルー
夜:ゴーヤチャンプルー(予定)

ゴーヤですが、思ったほど苦味もなく、結構おいしかったです。
苦味が苦手な方は、やはり卵を入れるべきでしょう。
後は、結構水が出るので、豆腐の水をかなりしっかり切るべき。
重石を乗せて〜とか解説しているサイトもありましたが、レンジで脱水するのが手っ取り早いと思います。

さて、明日は発注できるのかできないのか。
どちらにせよ、この土日はなかなかいい勉強になりました。
日記 | comments (39) | trackbacks (0)

VBAはじめました

新しい仕事が始まるので、VBAをちょこちょこいじってみました。
とりあえず、標準で任意のファイルを読み込むコントロールが存在しないのが終わってる…
確かExcelのVBAで任意のファイル読み込みをやった事があるので、同じようにActive Xか何かでやるんでしょうか。
これはちょっと情報求む。

仕事の後は、ちゅう君と社長としーすーを食べに行った…のですが、店が閉まってました。
仕方ないので、アキバのヨドバシに行って、中華を食べてきました。
黒酢は相変わらずヤバイ、きまります。

社長が来る前にどんぶりさんとメッセで会話していたのですが、肝心の社長が来たときにいなかったので連絡できずじまいでした。
一週間以上風邪をひいている気がするのですが、彼は何か別の病気にかかってるんじゃないでしょうか。

帰り道でゴーヤを買ってみました。
もちろんチャンプルーにするつもりですが、初体験なのでちょっとドキドキ。
とりあえず豚肉と一緒に、料理酒と醤油につけこんでおきました。
多少は苦味が取れるんじゃないかしら。
豆腐は買ったんですが、まさか卵も入っているとは誤算でした。
まあ、卵を入れないレシピもあったのできっと大丈夫でしょう。

今日の食事

朝:一度起きて、麦茶を飲んで、また眠る
昼:昨日のパスタ、あまりは例によって冷凍
夜:鶏肉と青菜の冷麺

夜の冷麺は、どちらかというと冷やし中華でした。
やはり外食は高い…しーすーとか食べなくてよかったかも。

明日ももちろん出社、VBAをそこそこ使えるレベルにします。
日記 | comments (3) | trackbacks (0)

認識の差

今日もお客様と打ち合わせ。
新宿の方まででかけてきました。

会議に参加していて思ったのですが、本当に自分の言いたい事を伝えるのは難しいことです。
今日の会議にしても、それぞれが空回りをしていた印象が強く、あまり有意義とは思えませんでした。
UMLというのは誰にでも通じる言語を目指しているらしいですが、それでもまだまだ全然足りません。
ソフトウェア開発が業務として何十年も行なわれているのに改善されないという事は、相当根の深い問題なんでしょう。
だからこそ、こういう点に注目したいのですが。

午後からは普通に出社。
別件が2〜3件あるので、そちらを処理してきました。
まあ、こちらは問題ないでしょう。
ないはず。ないと思いたい。
向こうからの返事次第で、いらない作業が増えそうな予感。
いや、ない(反語)。

今日の食事メモ

朝:今日も元気
昼:海鮮丼とおそばのセット
夜:パスタ

お昼は社長のおごり、ごちそうさまでした。
夜はまたパスタ。
にんじんとたまねぎが余っていて、カレーという気分じゃなかったので。
はいはいレパートリーせますせます。

追記で、よくわからないバトンに答えてみたり。
続きを読む>>
日記 | comments (3) | trackbacks (0)

それでいいのかい

久しぶりに友達と話をしました。
彼はとても頑張っていました。
英語で書かれた、やった事もないUMLを読み、外注で飛ばされた勤務先で頑張っていました。

私はあまり頑張ってないなぁ、と思いました。
確かに毎日会社に遅くまで残ってはいますが、だらだら仕事をしなければもっと早く終わる事もあるのではないか。
何となく、現状に満足しているんじゃないのか。
お前は本当にそれでいいのか。

柄でもなく、少し真剣に考えてしまいました。

だからといって、何をどうすればいいのか。
何かを変えるしかないわけですが、何をどうするべきなのか。
さしあたり、すぐにできる事から変えて行こうと思います。

とりあえず明日から、一日一つでいいので、何かしら新しい事を覚える事にします。
暴飲暴食もやめて、煙草もきっぱりやめる事にします。
健康に気をつけて、体を鍛えます。
本をもっと読む事にします。
ギターは頑張り続ける事にします。
お客様に文句を言う前に、お客様を満足させられない自分を改善する事にします。

この程度しかできませんが、まずはこのくらいから。
筋トレもそうですが、できる範囲を広げていくのが重要なはず。
大学受験の時に高い授業料を払って、今やっとこんな事に気がつく自分。
つくづく生きるのが下手だなぁと思います。
それでもまだまだ頑張るつもりなので、上手につきあうつもりですが。

あー、夜中に何書いてるんだろう。
日記 | comments (149) | trackbacks (0)