歩く

昨日の目覚めは午後10時。
うーん、なかなかうまくいきませんね。
あわてずに、あわてずに。

そんなわけで今朝の8時くらいまでオフィスで作業していました。
午前2時の段階でも結構全員残っていて、何も変わってないあぁ、と思ったり思わなかったり。
私のように体調を崩すので、あまり頑張り過ぎないようにしてもらいたいです。

8時くらいにオフィスが少し騒がしくなってきたので、外へ。
海に行こうと急に思い立ち、地図なしで適当に歩いてきました。
20分くらいそれらしい方向に歩いたところで、雪が降ってきたので、そそくさと退散。
天気には勝てませんが、途中道に迷った甲斐もあり(?)、結局50分くらい歩いていたようです。
体力も戻さないといけないし、定期的に海を目標に歩いてみます。

それにしても、今のオフィスはやはりだめですね。
狭いし、色々な意味で汚いし。
家で作業する方が率がいいようではだめだめです。
引越し先ではスペースがなくなる事はないと思いますが、果たして。
日記 | comments (60) | trackbacks (0)

AtionScript3 でクラスから root のタイムライン操作

他にどう書けばいいか分からなかったので。

まずは前提のおさらい(というか自分用メモ)。
ムービーを作った段階で、以下の値は自動的に登録されます。

stage : すべての表示コンテンツが配置される背景のようなもの
root : stage に初期で登録されている表示コンテンツ

と、いうわけでメインのタイムラインをあるクラスから操作する場合は、root へのアクセスが必要になります。
そこで私が書いたのがこういう処理。

root.gotoAndStop(2);

root のタイムラインを2フレーム目に進めてストップ。
一見正しいのですが、なぜかこれがエラーになります。
内容を見ると、未定義の可能性があるプロパティがどうの、との事。
確実に MovieClip に決まってるオブジェクトなのに不思議ですが、仕方ないので値をキャスト。

MovieClip(root).gotoAndStop(2);

これで無事動きましたとさ。
ちなみに、他の値についてもコンパイルでエラーになったらキャストすると動く事が結構あるようです。

MovieClip(parent)

とか、色々。
こちらの場合、確かに parent がどんなオブジェクトかは分からない(分かってはいけない、オブジェクト指向的に)ので、正しい動作と言えますね。
困ったら試すといいかもしれません。
プログラム | comments (166) | trackbacks (0)