十五夜

よりによって、mixiのマイページにウサギがいたから気がつくなんて、風情もへったくれもない、そんな中秋の名月です。

まあ、月自体はよく見えました。
オフィスから外に出て、屋上のあたりでじっくりと月見。
涼しかったし、私のような人間でも名月と感じるほどなのだから、名月なんでしょう。
ところで、満月って丸く見えないんですが、私だけ?

とりあえず、今日は早く帰ったので、月を眺めながら一杯。
風流ですね…これで一杯やっているのがスピリタスじゃなければ。

何か、まじめに生きようと思います。
日記 | comments (39) | trackbacks (0)

まだまだいけるぜ

休みの日も、朝10時までに起きた方がいいですね。
起きたと思ったら4時前とかだと、軽く死にたくなります。

さて、そんなわけで本日も出社してきました。
Open SuSEのDVDが転がっていたので、軽くインストール。
CDが汚れていて、一度こけたのは秘密。

X Window Systemを積んでしまったのとメモリが512Mしかないのが不安ですが、Pentium M搭載、HDD60Gと、実験機としてはまあまあのスペック。
3年以上前のPCですが、まだまだこれからもお世話になれそうです。

明日(というか今日)と、あさってくらいが修羅場。
日記 | comments (6) | trackbacks (0)

あーしまった

LinuxのインストールCD持ってくるの忘れました。
明日、直接会社でインストールします。

マイミュージックは退避しました。
全部で10G以上あって、いろいろ大変でした。

アンプは、ヘッドフォンのインプットにつなぐ端子を買い忘れていました。
ヨドバシで探してきます。

最近、カレーの味が決まらないと思ったら、野菜ジュースを入れていなかったからでした。
何となくトマト缶を入れて、気がつきました。

休日と平日の差は、定時に出勤/退勤しないといけないかどうか。
日記 | comments (59) | trackbacks (0)

TGS2007

行ってきました、東京ゲームショウ。
今年は今井麻美が好きで好きで仕方ない、弊社CTOと参加。

真っ先に向かったのはルミナスアーク2のトークショウ。
ちなみに、今度のヒロインはかがみの中の人。前回は平野綾(ハルヒの中の人)だったと思います。
勢いのある人を使う方針なんですかね?
とりあえず、途中で誰かが屁をこいたのは間違いない。
後、今井麻美は特に興味なかったので何とも。

いきなりメインイベントが終わってしまったので、後は適当にその辺をうろうろと。
相変わらずの規模と、遊園地クラスの待ち行列ができているのとで、狙いを絞って一気に回り、後はゆっくり見物するのが正解のように感じました。
自分以外分からなかったようですが、アイレムいいよアイレム。

途中で、弊社でバイトをしている高校の先輩(知り合ったのは最近)とも合流して、男3人でジェラートを食べて解散。
帰り道でアキバに寄って、USBメモリとミニアンプを購入。
USBメモリは、1CDLinuxで古いノーパを起動→データをメモリに転送→ノーパに普通のLinuxをインストール、という感じで。
ミニアンプは安かったのでつい買ってしまいました。
ヘッドフォンつないで、自宅練習に使います。

うーん、久しぶりに休日らしい休日でした。
明日からまた頑張ろう!

…とか、オフィスから書き込んでみたり。
さ、遊んだし仕事仕事。
日記 | comments (12) | trackbacks (0)

やっとお休み

金曜日の夜はマックすら混んでますね。

明日は東京ゲームショウです。
…さて、今夜は何時に帰れるか。

メモ。

USBメモリ、ミニマム8Gくらいで。
日記 | comments (7) | trackbacks (0)

問題はそれか

なぜかlibmysql.libがどうやっても認識されない

やっぱりLinuxだ!ノーパのデータを抜いてOS入れなおそう!

げえっ!Vistaがフラッシュメモリを認識しない!

調べたら、SMバスが認識されてない!

どうもCore2 QuadのドライバがまだVistaに標準装備されてないらしい

野菜に八つ当たり

八つ当たりしてしまったのでカレー作成

就寝

炊飯器セット

やっぱりサージェントペパーはいいわ←いまここ

これはtwitterで十分な気がしないでもない。
日記 | comments (26) | trackbacks (0)

これはひどい

同僚がネットカフェの会員証をもらってきたそうです。
続きを読む>>
日記 | comments (14) | trackbacks (0)

List the Listin' List

上に行くほど直近で欲しいもの。

---今必要なもの---
ティッシュ
カレールー
野菜ジュース
---この辺はそのうち買うもの
秋物衣類
粉寒天&カロリーレス甘味料
---この辺から貧乏との戦い---
デジカメ
Linuxマシン
---この辺からボーナス待ち---
DAW
シンセサイザー

上のほうが貧乏臭くてたまらない。
Linuxあたりまでは、一ヶ月頑張れば何とかなりそうな…
そして、4月にボーナスが出てくれれば…間に合った!全部できた!
まあ、ボーナスが出るという前提がまず問題。
もちろん0だったら悟史のバットが火を噴いて、惨劇が起こりますが。

それはともかく、デジカメあたりまでは普通に欲しいですね。
デジカメはどこを見て選べばいいのかさっぱり。
どうせ記録用途だし、適当に見た目で買えばいいかしら。

プログラミングの話題ばかりだと気持ち悪がられるので、適度に馬鹿な記事を。
日記 | comments (17) | trackbacks (0)

開発開始

ちょっと、家にいる時間を利用して、自分用にCMSを。
車輪の再開発になりそうな予感がぷんぷんですが、自分で使う道具は自分で作る方が楽じゃないかな、と予想。
一応RailsおよびRubyの勉強も兼ねているので、追加機能はプラグインとして実装など、『しばり』を設けたりするつもり。
まずは、簡単なBlogツールとしての機能一式あたりから。

これに絡んでひとつ。
自宅にLinuxマシンが欲しいです…
Windows、環境の構築が果てしなくめんどくさいです。
昔はGUI至上主義だった私ですが、最近はコマンドラインツールのすばらしさが身にしみる毎日。
とりあえず簡単に組めるSuSEで、さくっと環境構築してしまいたいところ。
古いノーパからデータを移行して、Linuxを投入してみる事を検討中。
ノーパとは言え、PenM搭載、メモリ512Mと、開発環境としてなら十分なスペックだと思います。
GUIを使うとどうかな、という感じですが。

自宅でコーヒーゼリーの試作品を作ったところ大失敗。
どろどろする気持ち悪いコーヒーができました。
美食倶楽部で修行したわけでもないのに、目分量で作るなという事ですね。

追記しますた。
続きを読む>>
日記 | comments (260) | trackbacks (0)

○○○の○○○

となりの席のCTOがロリ漫画にはまった。。。

追記
ちょっとメモ

9/22 幕張メッセ

さらに追記
減量しようと思います。
後、お金の出入りも管理しようかなと。
この辺、自作CMSの機能としてグラフ管理プラグイン化を考え…

メモはここで終わっている

まだまだ追記
Most Buy
軽量スプーン
やっぱりゼラチンより寒天の方が楽ですね…
日記 | comments (190) | trackbacks (0)