2007.12.29 Saturday
13:39 | posted by
TREE
不誠実だったり、約束をきちんと守れなかったり、そんな人間が仕事をするとろくな結果にならない、と。
今まではたまたま回りにそうでない人がいてくれただけで、今回はどこにもそういう人がいなかったみたいです。
はい、少し調子に乗っていたかもしれません。
次の機会を頂けるのであれば、見習うべき人達の事をきちんと見習う事でしょうか。
もっと、人に相談すればよかったかなぁ、と言うのも思うところではあります。
と、いうわけで自業自得により年末年始は大変な事になりました。
一応、死んでいない事だけはご報告。
ただ、ストレスのせいか物があまり食べられず、ちょっとふらついていますが。
ちょっと暗い内容になってしまいましたが、今のところ死んだり引きこもったりするつもりとかはないのでご安心を。
ただ、会社及び社長に迷惑かけてしまったのが申し訳ない一心です。
色々やりたい事もあったけど、今はちょっと無理ですね…
2007.12.25 Tuesday
00:40 | posted by
TREE
クリスマスって大したことないですね。
オフィスで仕事していたら、気がつかないうちに終わってました。
うーん、こんなはずでは。自分のせいだけに、余計腹が立つ。
そういえば、私は数学や物理が大嫌いで、まして地学なんて0点を取った事すらあるくらい嫌いだったのですが、月の満ち欠けの方向を覚えました。
どうやって覚えたのかと言うと、毎晩月を見ていたら覚えたというだけです。
ここから考えるに、やはり実際の経験は人を育てる。
つまり、今年のこの有様も、きっと来年へのばねになるって事です。
さ、きれいにまとまったところでクリスマスは終了。
明日は大阪にいってきます。
2007.12.21 Friday
03:40 | posted by
TREE
久しぶりに、ギターの教則本を購入。
仕事でお付き合いさせて頂いている方で、ギタリストの大先輩がいらっしゃるのですが、その方とお話できて、練習欲が再燃。
やっぱり、一人でやってると何となく満足してしまってだめですね。
人と会って刺激を受けると、もっと練習しないといけない!という気になります。
さて、前述の方を私が非常に尊敬している点のひとつとして、仕事とプライベートをきっちり両立している点が挙げられます。
今の私はというと、明らかに仕事に振り回されています。
理由は明らかで、自分が然るべき準備をしていなかったからなんですが。
何度も書いていますが、プランを立てる能力と、それを実行する能力ですね。
次に担当させてもらえる案件では、もっと頑張れそうかな?
年末にかけて、Blogツール作成を含め趣味のコーディングをがっとやります。
目的は、きれいで短くてよく動くコーディング技術の習得。
ちょうど弊社CTOも同じような事言ってたので、オフィスで一緒にやろうかと。
ギター同様、プログラミングも大勢でやった方が楽しいです。
仕事だと収集つかなくなりますが、趣味でやる時は大勢、これオススメ。
24日は出張の準備、25日は大阪に出張となりました。
ウホッ!男だらけの焼肉大会!にすら参加不可能…!
これが現実…!
2007.12.19 Wednesday
22:45 | posted by
TREE
笑いながら見てましたが、まさか自分が同じCD3枚買うとは…
カウンターで「同じCDですが構いませんか?」と聞かれた時は、新しい世界が見えました。
あ、ちなみに3人分買っただけなんだから、勘違いしないでよねっ!
年末に向けて技術部がさらに忙しくなってきて、いよいよクリスマスは仕事というのが現実味を帯びてきました。
来年は本当、もっと職場環境を改善したいです。
そのためにも、自分のマネージメント力も磨かないと…
職場環境といえば、オフィスの移転が急遽決まりました。
一度は断られたんですが、社長が頑張ったらしいです。
今の倍以上広くなるらしいので、ゆったりしたスペースで仕事ができるはず。
後、やばいときは布団が敷けるは
日記はここで終わっている…
2007.12.17 Monday
19:41 | posted by
TREE
M字だなと思った週末の美容院。
インリン様ですか?いいえ、ベジータ様です。
そんなわけで、やっとまともな生活に戻ってきました。
娑婆の空気は…寒い。ここ数日で一気に冷えました。
そろそろ朝シャワーはわかじにしそうなので、控えます。
そういえば、空気は冷えてますが懐は暖まってます。
今月は頑張った甲斐があって、給料が多めでした。
「労働基準法の3倍くらい働いてる」と言われた時はちょっと寒かったですが…
個人サイト計画はさらに進行。
そろそろ、サーバの選定とドメインの決定を始めなくては。
2007.12.14 Friday
19:30 | posted by
TREE
業界人の考えは、やはりどこかずれるものらしく。
例えば、今日び常識と思っているRuby on Railsにしても、『Rails 2.0』で検索したら『2.0いれてみた』だけのうちの記事がGoogle先生の2ページ目(2007年12月14日現在)に来たり、ActiveScaffoldのまとめを書いたら6時間後に2ページ目で略。
まあ、普段ネットを使う分には、そのサイトが何で作られているかとか、SSLがどうとか、気にしませんよね。
普段からそれが普通だと思っていると、どうしてもずれてきます。
そういえば、IT業界の信用のなさもすごいですね。
社屋の引越し先候補にばっちり断られたり、カードが作れなかったり。
個人の時は、ほとんどプーのような学生時代でも作れたんですが。
やはり、何をやっているのか分からないというのは恐ろしいものなんでしょう。
ITって食べられないし、見ようとしなければ見えないから仕方ない。
後、いい加減ソースコードが見づらいのでサイトを移転します。
このサイトのパスワードはとうに紛失していて、今はかろうじて覚えているBlogの管理パスワードで更新しているので。
一応、次は自分で作ったツールで管理するので、年内くらいにベータリリースします。
やっと、自分で作ったものを公開できる…
2007.12.08 Saturday
01:28 | posted by
TREE
どうやら怒涛の修正地獄は乗り切ったようです…
まだまだ気は抜けませんが、一応ご報告。
まあ、年内いっぱいくらいは遊ぶ余裕はなかなかなさそうです。
来年の今頃は、何を考えているのかな?
今年の反省というか、仕事の反省。
スケジューリングとドキュメント作成は面倒臭がるな。
とにかく今年はこれに尽きる一年でした。
やはり、やるべき事を決めた上で、期日までにそれを満たす、という作業にするべきですね。
これならきちんと仕事が終われば大手を振って帰れるし、お客様への説明もきちんと行えるし、何より誰かに仕事を振る時もお互い楽です。
マネージメントも、そろそろ本格的に勉強したいですね。
趣味の面は…あまり何もできない一年でした。こちらは少し残念。
社会人一年目は仕方ないとして、来年からはもう少し上手に時間を使いたいです。
今年の目標、『何かを作って公開』は間に合いそうにないので、来年に引継ぎ。
こちらもスケジューリングを行ってしまえば管理できるかなぁ、と。
いつでもできるというのは、やらなければいつまでもできないと捉えるべき、かな?
悩んだり死にたくなったりした事も数回ありましたが、私は元気で…じゃなく、実りある一年だったような気がします。
振り返ってみれば、何でも楽しいものですけど。
さ、また明日からも頑張ろう…
2007.12.02 Sunday
00:23 | posted by
TREE
12月なのかそーなのかー。
そんな感じで12月です。
で、12月初旬が今やっている案件の納品日。
やばいやばいと思っていたら、月末処理のバッチ部分は月末まで余裕ができました。
よかったと思ったのもつかの間、すごい事に気がついてしまいました。
まず、12月の月末というのは…あれ、年末じゃないか?
月末バッチは、正確には月の変わり目に回るから…え、それって新年で…
そしてバッチが回る時は担当者はバグがないかチェックしないといけなくて…あれ、オフィスに…
うーん、来年はもう少し、仕事以外に時間を使いたいです。
今のこの案件が終われば、そこまできつくはなくなると思うんですけどね…
さて、そろそろ任務に戻らなきゃ…
2007.11.29 Thursday
21:17 | posted by
TREE
一応生きてます。
という日記を自動生成するスクリプトってどうかなぁ、と思うくらい、仕事以外何もしていない今日この頃。
うおォン 俺はまるで人間コード製作所だ。
体はソースコードで出来ていた。
定時は5時だ…!5時だが…今回午前・午後の指定はしていない…!
どれでもお好きなのをどうぞ。
2007.11.23 Friday
11:26 | posted by
TREE
Q.最近よく見るサイトは?
A.http://localhost:3000
上のオススメサイトは多いときは一日16時間くらい見ています。
時々、すごいバグがあったりして、とても面白いです。
と、いうわけで元気にワーキングホリデー頑張ってます。
最近、私を含めて数名がとても忙しいです。
そのせいか、お客様へのレビュー中、レビュー先の同僚から「おい、リンク先にunkoとだけ書かれたファイルがあるぞ」と報告を受けたり、とんでもない事になっています。
報告を受けた時は眠気のピークだったのですが、10秒で修正して事なきを得ました。
テストデータとはいえ、あまりにひどいデータを入れるとろくな事がありませんね…
さて、世間は三連休。
私もせめて、冬物の服を買ったりする余裕が欲しいです。
最近目も悪くなった気がするし、高校の時にメガネを再構成し忘れて以来、メガネを作ろうかなぁと思っています。
そう言えば、自転車もパンクではなく別の部位からの空気漏れのようで臨終っぽいです。
ああ…時間が欲しい…!