なぜかMCAデータベース合格
β試験ですが、別に成績くらい書いても問題ないですよね。
800点満点中、合格点が560点でスコアは662点でした。
IT理論、製品技術、ソリューションの3つそれぞれと総合スコアが合格の場合に合格と判定される云々書いてありますが、詳しくはM$のサイトを見てもらうといいでしょう(試験番号はM21-101だそうな)。
ある程度の前提知識があれば、MCAは楽勝っぽいですね。
βなので問題集にない問題が結構出て面食らいましたが、今すぐお手ごろに(?)資格が欲しい人は受けてみてもいいんじゃないかと。
β以外だと試験料が結構かかるのが難点ですか。
ぶっちゃけるとこんなのよりテクニカルエンジニアDBがほs(ry
そろそろCD/DVDドライブが危険かもしれない…
読み取りにくいCDがあったり、読み取れない物まであったり。
後者は仕様かも分かりませんが、このドライブで書き込んだCD-Rが読み取れないのは明らかにまずいですよね。
うーん、来年作成予定の新PCに先駆けて、ドライブだけ新調してしまいますか。
そうそう、行きがけに雨が降ってないにも関わらず、嫌な予感がしたので珍しく傘を持っていきました。
知っている人は知っていますが、私は台風でも来ない限り、出掛けに雨が降っていなければ傘は持っていきません。
今日は大体午後4時過ぎくらいか、学校を出たあたりでちょうど雨の降り始める所でした。
天気に関する勘は、案外当たる方かも分かりませんね。
800点満点中、合格点が560点でスコアは662点でした。
IT理論、製品技術、ソリューションの3つそれぞれと総合スコアが合格の場合に合格と判定される云々書いてありますが、詳しくはM$のサイトを見てもらうといいでしょう(試験番号はM21-101だそうな)。
ある程度の前提知識があれば、MCAは楽勝っぽいですね。
βなので問題集にない問題が結構出て面食らいましたが、今すぐお手ごろに(?)資格が欲しい人は受けてみてもいいんじゃないかと。
β以外だと試験料が結構かかるのが難点ですか。
ぶっちゃけるとこんなのよりテクニカルエンジニアDBがほs(ry
そろそろCD/DVDドライブが危険かもしれない…
読み取りにくいCDがあったり、読み取れない物まであったり。
後者は仕様かも分かりませんが、このドライブで書き込んだCD-Rが読み取れないのは明らかにまずいですよね。
うーん、来年作成予定の新PCに先駆けて、ドライブだけ新調してしまいますか。
そうそう、行きがけに雨が降ってないにも関わらず、嫌な予感がしたので珍しく傘を持っていきました。
知っている人は知っていますが、私は台風でも来ない限り、出掛けに雨が降っていなければ傘は持っていきません。
今日は大体午後4時過ぎくらいか、学校を出たあたりでちょうど雨の降り始める所でした。
天気に関する勘は、案外当たる方かも分かりませんね。
Comments