のすたるじっく

今日は『時をかける少女』の放送日でした。
これに限らず、ここを見ているメインの層なら分かる『ハルヒ』とか、放送中の『らき☆すた』とか、要するに学園物に、最近妙に弱いです。
まあ、私の高校時代なんて、もっと下らないしどうしようもなかったんですが、もっと楽しんでおけばよかったと言いますか、何と言いますか。

私もまだまだいろいろと挑戦するつもりですし、馬鹿な事もほぼ毎日やっているんですが、どこか寂しさとも焦りともつかないものを感じてしまいます。
簡単に言うと、人生は一度きり、という事なんでしょうか。
うだうだやっていたら、何もしない内に終わってしまいそうです。
実際、今も、仕事を始めてからすでに半年近く経ってしまいました。
それで、私は頑張っていたんでしょうか?

幸いにして、時々こうして自問する程度の余裕はあるようです。
毎日『楽しく』暮らすためにできる事は何なのか。
もっと早くから、きちんと考えるべきなのに無視してきたツケの払いどころなのかもしれません。

ちょっと重くなりすぎましたが、どうせもうすぐ消すので公開。
最後に軽いお話で〆。

高校の頃、文芸部(を乗っ取った謎の部活動)で撮影した映画が出てきました。
文芸部の乗っ取り、映画撮影、バンド…
前にも書きましたが、どこからどう見てもSOS団。
まあ、男だけというのがちょっと違いますが、そこはご愛嬌。
VHSビデオが再生できれば、永久保存するんですが、どうしたものか。
日記 | comments (6) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

icons:

Trackbacks